補助金 | 補助金探しに有効なサイト |
---|---|
中小企業経営に関して総合的な情報サイト | J-Net21中小企業ビジネス支援ポータルサイト |
J-net21 補助金 | 公的補助金が毎日更新 |
経済産業省 補助金・委託費 | 関東経済産業局 補助金・委託費 |
県の助成金 茨城県中小企業振興公社 助成事業 東京都中小企業振興公社 助成事業 |
都道府県の補助金:各県において中小企業振興 |
茨城県産業大県いばらき | 各種補助金助成金・融資制度の紹介 茨城限定 |
東京都産業労働局 | 各種補助金助成金 融資制度 東京都 |
e-rad 募集事業一覧 | 研究開発に関する助成金 |
社会福祉振興助成事業(WAM) 社会福祉融資(WAM) |
社会福祉事業助成 NPO 社会福祉法人など |
日本財団補助金 | 社会福祉 障碍者支援 |
財団法人JFK | 社会福祉 研究開発 |
その他の補助金 | |
茨城県社会福祉協議会 各種助成金 | 共同募金など随時更新 |
茨城県中小企業振興公社 | 茨城県独自の助成金の情報 |
※助成金補助金は年度が替わると大幅に変更になる可能性があります。
平成27年度補正予算及び平成28年度予算の概要
中小企業認定支援機関の関与が必須の補助金(当事務所は認定支援機関です) こまめに補助金情報を確認することが必要です。
新事業展開・起業 | 補助金探しに有効なサイト | 認定支援機関の関与 |
---|---|---|
新事業展開・起業・創業 海外展開 | ものづくり・商業・サービス新展開補助金 対象者 1.革新的サービス・ものづくり開発支援 「中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドライン」で示された方法で行う革新的なサービスの創出・サービス提供プロセスの改善であり、3〜5年で、「付加価値額」年率3%及び「経常利益」年率1%の向上を達成できる計画であること。または「中小ものづくり高度化法」に基づく特定ものづくり基盤技術を活用した革新的な試作品開発・生産プロセスの改善を行い、生産性を向上させる計画であること。 2.サービス・ものづくり高度生産性向上支援 上記1.の革新的なサービス開発・試作品開発・プロセス改善であって、IoT等を用いた設備投資を行い生産性を向上させ、「投資利益率」5%を達成する計画であること。 支援内容 革新的サービス・ものづくり開発支援(補助率 2/3) (1)一般型 補助上限額:1,000万円 中小企業が行うサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善に必要な設備投資等を支援。 ※複数社による共同事業は、企業数に応じて補助上限額を引上。 (共同事業の補助上限額:個社の補助上限額×5社) (2)小規模型 補助上限額:500万円 小規模な額で行う革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を支援。 2.サービス・ものづくり高度生産性向上支援(補助率 2/3) 補助上限額:3,000万円 IoT等の技術を用いて生産性向上を図る設備投資等を支援。 ※1.2.共通 ・給与総額増の取組は加点。 ・TPP加盟国等への海外展開により海外市場の新たな獲得を目指す取組は加点。 募集期間 平成28年2月5日(金)〜平成28年4月13日(水)〔当日消印有効〕 ※電子申請の開始及び締切等については随時情報を公開 |
必須 |
地域需要創造型当起業・創業促進補助金 26年6月30日必着 新たに創業(第二創業を含む)を行う者に対してその創業等に要する経費の一部を助成する事業 |
必須 | |
小規模企業者活性化補助金 | 必須 | |
地域需要創造型等起業・創業促進補助金 | 必須 | |
平成25年度下請中小企業・小規模事業者自立化支援対策費補助金(下請小規模事業者等新分野需要開拓支援事業) | ||
平成26年度いばらき産業大県創造基金事業第一次公募(26年4月1日から5月9日まで 茨城県の地域資源、つくば等の最先端の科学技術を活用した新産業、新事業の創出、新時代に対応した生活支援サービスといった地域密着型の事業の支援 |
||
資金繰り | 経営改善計画策定支援事業 | 必須 |
経営力強化資金融資事業 | 必須 | |
経営力強化保証 | 必須 | |
ものづくり商業・サービス補助金 | ||
軽減税率対策補助金 | 消費税軽減税率の対応が必要になる中小企業、小規模事業者等の方々が複数税率対応レジの導入や受発注システムの改修などを行う場合 29年5月31日までに 複数税率対応レジ導入等支援⇒事後申請可能 受発注システム自己導入型(すでに電子的発注を利用している事業者)→事後申請可能 指定事業者回収型は事業者の代理事前申請が必須です。 |
29年5月31日までに 複数税率対応レジ導入等支援⇒事後申請可能 受発注システム自己導入型(すでに電子的発注を利用している事業者)→事後申請可能 指定事業者回収型は事業者の代理事前申請が必須です。 |
厚生労働省の助成金以外の応募採択制の助成金は、財源が中小企業対策による税金によるものです。
県 国 その他様々な制度がある中あらかじめ法律に沿った認定を受けておくことが条件になっているものがあります。これにより融資・助成が有利になり大きく事業発展につながる結果になることから当てはまる制度があればチャレンジしてみましょう。
法律 | 補助金探しに有効なサイト | 認定申請書 |
---|---|---|
中小企業新事業活動促進法 | 創業 | |
経営革新 | 計画を都道府県庁に提出 知事の承認後融資や補助金申請へ |
|
新連携 | 計画を経済産業局へ提出 経済産業局長の計画承認 承認後融資補助金申請へ |
|
農商工等連携促進法 | 農商工当連携事業連携体認定 | 中小企業と農林漁業者の連携 3〜5年の事業計画を策定 地域経済産業局等にて審査計画認定 |
中小ものづくり高度化法 | 中小ものづくり高度化法指定認定 | |
中小企業地域資源活用法 | 地域資源適用事業計画 | |
〒3000835
茨城県土浦市大岩田931−13
TEL.029-886-4388
FAX.029-886-4389
はやし会計(ワードプレス)
お問合せはこちらから
税理士サイト (スマホ版)
社労士サイト (スマホ版)
ドクターサポート (スマホ版)
開業・設立.com (スマホ版)
助成金サポート (スマホ版)
社会福祉法人サポート (スマホ版
相続・事業承継室
非正規社員労働法律サイト
行政書士サイト
所長ブログ