資格番外編 
  

基本的に学校に通って取った資格は一つもありません。
理由は、
○主婦でもあり働きながら取った資格も多いので時間の制約が多かったため学校に通うのが面倒くさかった事

○基本的にけちな性格なため
いかに安い費用で資格を取得するかを常に追及していたため
『かえって長引き費用対効果が悪くなるケースもありましたが)

○基本的に講義を聴くと眠くなる性分のため自分で学ぶ独学か通信が肌に合っていた事などです

でも資格試験ばかりやってこいつ馬鹿じゃないの?っておもう方もいらっしゃるかもしれませんが一つ資格を取れば世界も一つ広がる気がするんですよ『実務で使えないと死角になっちゃうところもありますけどね

 後、税理士試験のときなんかは短時間勤務しかしてなかったしだんなの収入が高いわけじゃなかったけどその5年で住宅ローンを完済させました。
勉強のために一切無駄遣いしなかったし食事も旅行も勉強の方が大切だったからどーでもよかったし
資格勉強してるとお金使わないというある意味考え方によっては埋没原価節約的な利点もあるんです
そんなこんなでいろんな資格に挑戦して特に英語やインテリアについては挫折してるんだけどあえて載せてますが参考にしてください

                              資格にチャレンジした理由と勉強法
及び
だめだったものの言い訳 



あまり資格ばかりのめりこみすぎると
私のように仕事を通じた自己実現と
かえってトレードオフの関係になるので
気をつけてください。)
取得費用
(忘れたのもあり概算です)


難易度(適当です)

あくまで適当独断ですので
所要期間 取得年
興行主
英検準一級
一次は、特に学校にも通わず市販の問題集でも可能ですが
二次は、絵を見て英語で説明したり会話もしなければならず
産後10日も立っていない体でふらふらだったとはいえ、通りませんでした。
2番目の職場隣の席にネイティブが座っていたにもかかわらず
英文科卒でも挨拶ぐらいしかできなかった屈辱を胸に働きながら英語独学にいそしみました。
 英検1級取った同僚が、毎日英語で日記を書くといいと薦められました。
日記を書いたり、FENを聞いたり、ペーパーバックの英語の読み物『シドニーシェルダンとか)を読んだり、ラジオ英会話(ビジネスラジオ英会話も)を聞いたりという勉強勉強した感じでなく
英語に日常的に触れ合えるような環境にしていました。
 
協会の出していたテキスト問題集
¥5000位?
AA 一次3ヶ月
二次不合格
日本英語検定協会
TOEIC 職場で、みんな強制的に受けさせられたので受けたのですが
勉強方法は上記の準一級と一緒に受けたのでそのための準備は特にしませんでした
ただ期限が2年しかないのと、社内でのスコアなので変な紙切れしか残ってないし
特になし AA スコア815点
TOEIC
宅地建物取引主任者
ご存知毎年20万弱も受験生が受けるマンモス人気資格
不動産業界はこれをもってないと話になりません。
まず最初にこの資格をとったことからわかるように、資格の登竜門的な性質もあり(そういえば大平光代; さんはこの資格から弁護士まで言っちゃったからすごいよほんとに)、私の場合も不動産には結構興味があり簿記1級より先にチャレンジしました。

資産税や不動産に強くなるにはまずこの資格からとってみるといいかもしれません。
したの子どもが幼稚園に上がりわずかながらマイタイムが出来たので挑戦しました。
バブルがはじきけた頃だったけど、宅建ブームとかで結構人気があったんですね。
完全独学で参考書と問題集は市販

実務補習の体験談についてはこちらに宅建実務補習の巻
参考書と問題集
¥5000ぐらい
AA 5ヶ月 国土交通省管轄


不動産適正取引推進機構
日商簿記2級 英検の準一級の二次と平行して妊娠6ヶ月で仕事をやめた後出産予定日の一週間前まで勉強して取りました。
異常に大きなおなかを抱えて受験したけど、産んだ後結果を聞いて正直うれしかったです。
大栄通信3万ぐらい
A+ 4ヶ月 日本商工会議所 資格と仕事の専門校DAI-X(ダイエックス)
日商簿記1級 宅建の後簿記2級で、とりあえず簿記の面白さみたいなものは感じていたので、大栄の通信を申し込みました。
商業簿記は、それほどでないのですが、難しくてややこしいのは工業簿記と恐怖の原価計算です。
税理士を鼻からターゲットにしている人は一級は商業簿記しかかぶらず遠回りになるかもしれません。
ただ、連結会計、管理会計、意思決定会計など、これからの会計人が知るべき内容を学習できるので
時間に余裕がある方はお勧めです。

なぜ大栄を取ったかというと一昔前は地方は大栄のほうが簿記では有名だったし安かったので。
問題集は、TACのパターン式がよかったです。
内容が2級よりもはるかに難しかったですが、意思決定会計のところは面白かったです。
大栄通信
5万位
AA+ 1年 同上
全商簿記上級 日商と同時期に受けて特に特別な対策はしませんでした。
日商簿記に比べ、長文が多く、癖があるので、専用のタックの問題集を買いました。
タックの問題集金額忘れた AA+ 全国経理学校協会
インテリアコーディネータ これは、自分の家を購入した時に説明を受けたインテリアコーディネータが、かっこよかったという単純な動機で税理士試験の結果発表までの穴埋め的な気持ちで受けました。
産業協会の出しているテキストと問題集で一次は難なく合格しましたがやはり製図は学校に行かないとだめだったのか
二次で不合格になりました。
受からなかった身で言うのもなんですが、一番楽しく勉強できた資格です。
絵を描くのが好きだし、自分の理想の家とかを製図したりするのは夢があります
協会の出しているハンドブック2冊1万円 AA 一次3ヶ月
二次不合格
インテリア産業協会
MOUS一般、上級ワード、エクセル 単純にエクセルワードを体系的に手っ取り早くマスターするには資格を取るのが一番と思いとりました。
ただ、料金がさすがビルゲイツがめついです。
 試験が終わると即結果が画面に現れるので、そのスピーディさ
は国税庁も見習って欲しいところです。
問題集はFOMかIDGのCDを使えばどちらも一ヶ月かからないでしょう。
今はマイクロソフトオフィススペシャリストが正確名称です。
FOM問題集上級一般すべてで1万ぐらい 一ヶ月 マイクロソフト
パソコン財務会計主任者1級 これもMOUSと同じ動機です。
会計ソフトについて体系的にマスターするには資格を取るのが一番手っ取りばやいし
いろいろなソフトを試してみましたが、一番人気もありとっつきやすかった弥生会計でうけました。
ただ、年々問題の難易度が上がり時間的に非常にシビアな試験なので甘く見ないほうがいいです。
問題の質は2級はわかりませんが1級はよく出来ており、一番会計実務で使える資格かもしれません。
私の受けた教室にはおじいさんみたいな人も受けてました。
もしかしたら、税理士さんかもしれないです。

だって試験修了の合図があっても無視して書いてるんだもん。
試験委員の人に怒られても平然としてたし、そういうのって税理士試験受験経験者に違いないって
協会の問題集2600円ぐらい 一ヶ月 日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会
税理士  簿財は独学中心、消費は全部譲ってもらった教材で
法人は通信テープ所得は資料コース
+直前対策の模試は全科目
40万ぐらい AAA 5年 国税庁
社会保険労務士 ユーキャン6万+LECの直前講座10万ぐらい+市販問題集

社会保険労務士は、実務経験がないと+7万事務指定講習にかかります。
でも社会保険、労働保険は結構お客さんに聞かれる事が多いようでこれからの顧客のワンストップサービスを狙うなら税理士とのW資格はお勧めです。
まだまだ、試験合格だけでは使い物になりませんが
対外的な信用ができるのがいいと、いわれたこともあります。
17万位 AA+ 9ヶ月 厚生労働省管轄

社会保険労務士試験センター
FP技能検定士
3級
2級
AFP
FP技能検定士3級は、、一番簡単で合格基準も比較的ゆるいので初心者でも独学でなんとかなるのでは

FPについては今AFPと2級を勉強中ですがとにかく広く浅くと言う感じで全く基礎知識のない人には一苦労かもしれません。
 金融機関に勤めてる人だけでなくても会社員や主婦でも節約やお金に関する知識と言うのはこれからは必要になってくると思うし
AFP講座は最低でも3万〜4万ぐらいの講習が必要 3ヶ月 FP協会
金財
CFP
AFPの知識が薄れないうちに上級資格であるCFP 試験に挑戦しました。

春のAFP合格後からでは遅すぎるしなにせ仕事が超繁忙期だったので12月ごろからDAIXの「CFP試験読んで分かる合格読本」をネットで購入し往復の電車の中や朝の4,50分読むようにして早いうちからのインプットをしました。
試験が近づいたらとにかく過去問のみFP協会のテキストは購入しませんでした。
 AFPのフォーサイトのCDは面白かったけどCFPについてはどの専門学校も講義が充実してないと聞いていたのであえてこの方法を選びました。

過去問
DAIXその他市販問題集
3万位
AA
6ヶ月
中小企業診断士 ただいま勉強中です。
とりあえずタックのスピードテキストでインプットに励んでます。
挫折しないようブログも始めました。
特に企業経営理論なんかについては、私のように大学で経営や経済を学んでないものにとってはとりあえず理論武装するのに役に立ちそうです。
あーでも数学が大嫌いなので経済のところあたりでやばくなりそうな感じがします。

                    

戻る